一日も余すことなく、毎日連絡をとっている人がいる。
母親でもなければ男でもない。
彼女の名はMちん子。
何故か私を師匠と呼ぶので私も彼女の事『弟子(あだ名)』と呼ぶ。
ワタシまた子東京に来て、4年目。
それを追いかけるように?弟子も自身の仕事の都合で昨年末、上京してきた。
それまでも定期的に連絡は取り合っていたけれど、距離が近づいた途端、連絡頻度が何故か
毎日に\(^o^)/
が、しかし
似たような思考の二人が知恵を出し合っても、良い結果を導き出すどころか、相乗効果が倍増してるだけっていう、そんな戒めみたいなお話。

にほんブログ村
母親でもなければ男でもない。
彼女の名はMちん子。
何故か私を師匠と呼ぶので私も彼女の事『弟子(あだ名)』と呼ぶ。
ワタシまた子東京に来て、4年目。
それを追いかけるように?弟子も自身の仕事の都合で昨年末、上京してきた。
それまでも定期的に連絡は取り合っていたけれど、距離が近づいた途端、連絡頻度が何故か
毎日に\(^o^)/
※しかも朝昼晩というまめまめしさ
普通に朝イチ「おはよー」から始まり、仕事の休憩時間、就業してからその日の「おやすみぃ」まで延々と、とりとめのない内容の会話を、それは本当にとりとめようもないどうしようもない会話だけれど、
恋愛話から、仕事の愚痴、時には芸能ニュースに至るまで、、、
どちらかが寝落ちするまでそれは延々続く。
時に家族にも明かせないような秘密も共有しあい、
どちらかが有事の際は一目散に駆けつける。
朝起きて彼女からの「おはよう」ラインがきていないと、「何かあった・・・?!」と心が落ち着かない。
数多のピンチも二人で乗り越えて来た。
普通に朝イチ「おはよー」から始まり、仕事の休憩時間、就業してからその日の「おやすみぃ」まで延々と、とりとめのない内容の会話を、それは本当にとりとめようもないどうしようもない会話だけれど、
恋愛話から、仕事の愚痴、時には芸能ニュースに至るまで、、、
どちらかが寝落ちするまでそれは延々続く。
時に家族にも明かせないような秘密も共有しあい、
どちらかが有事の際は一目散に駆けつける。
朝起きて彼女からの「おはよう」ラインがきていないと、「何かあった・・・?!」と心が落ち着かない。
数多のピンチも二人で乗り越えて来た。
乗り越えられない時は共に泣く。
冷静でいられないような事態が起こっても、、
大抵は理性の残っている方が、我を失っている方を諌める担当という暗黙のルール。
冷静でいられないような事態が起こっても、、
大抵は理性の残っている方が、我を失っている方を諌める担当という暗黙のルール。
逆のパターンもあった。
が、しかし
ダメージ受けすぎてすぐ帰ってきた\(^o^)/
二人共お互いの助言をあまり聞き入れない。
似たような思考の二人が知恵を出し合っても、良い結果を導き出すどころか、相乗効果が倍増してるだけっていう、そんな戒めみたいなお話。

にほんブログ村